yum / rpm / パッケージ / リポジトリ とは

yum, rpm, パッケージ, リポジトリ(レポジトリ)などのサーバシステムでよく利用される用語は、 ここが独立して説明されるか、そもそも全く説明されていないか、 いずれにせよ初心者に優しくない形式で解説されていないので、関係づけて簡単にまとめておきました。

yum とは

Yum とは、Yellow Dowg Updater Modified の略で「パッケージ管理システム」です。 公開されているソフトウェアパッケージを取得したり、最新のものに更新したり、削除したりするために使います。

rpm とは

RPMとは、RedHat Package Manager の略で「パッケージ管理システム」です。 yum と rpm は互換があります。

パッケージ / リポジトリ(レポジトリ) とは

Linux/Unix における パッケージ とは、ある機能を持ったプログラムの集合です。 レポジトリ とは、パッケージが保存されている場所です。 サーバシステムにおけるレポジトリとは、公開されているネットワーク上のどこかにおかれていることを指す場合が多いです。

yum / rpm / パッケージ / レポジトリの関係

「yum」や「rpm」などの「パッケージ管理システム」は「リポジトリ」から最新の「パッケージ」をダウンロードしてインストールしたり更新したりします。

yum レポジトリ」「yum のレポジトリ」とは、yum で管理されるパッケージが置かれたレポジトリのことを指します。 yum のレポジトリには公式のものと非公式のものがあります。